career-recoverブログ

キャリアリカバー_ロゴ

▶キャリアリカバー代表。国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16062528)
▶転職7回、ニート、ブラック企業でのパワハラ、事業縮小による解雇など、様々な失敗や負の経験を持つ
▶精神科・心療内科デイケア&大学「キャリアデザイン」講師、キャリアカウンセラー
▶地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所で中高年者の孤独孤立に関する研究に従事
<研究業績> 中年期からの孤立・困窮予防プログラムの実装化に向けた研究
▶実人数2500名以上・6600回以上のキャリアコンサルティング経験
▶6か月間の男性育休を取得、家事は料理を担当。二児の父
「パパの育休宣言」Amazonランキング1位獲得

困った表情で電話をする女性

仕事中に発熱で呼び出し!子どもの急な体調不良に慌てない!共働き家庭の備えと心構え

仕事が忙しい時に限って、子供が熱を出してお迎え要請・・・ 共働きで子育て中のママパパにとって、多くの ...

家事代行サービス

共働き家事育児の負担がラクになる!|キャリアも家庭も充実する便利アイテムとサービスをご紹介

共働きで子育て中のご家庭では、日々の家事や育児に追われ、「もっと効率よくできたら」「少しでも自分の時 ...

就活で自己PR書けない人

就活で「自己PRが書けない」「長所や強みが見つからない」人のための対処法|ニートやブランク、転職回数の多い人も必見

「履歴書に書けるような長所や強みがない…」 「アピールできる経験がなくて、自己PR欄が空白のまま…」 ...

子どもをしつける母親

「子どもが言うことを聞かない・・・」イライラ解消法|信頼を育む親子のコミュニケーション術【キャリアコンサルタントが解説】

共働き家庭の親にとって「子どもが言うことを聞かない」のは日常茶飯事ですよね。 「何度言っても聞いてく ...

家事育児をしない夫に対して視線で訴える妻

夫婦共働きで忙しいのに、夫が家事や子育てをしてくれない・・・ワンオペ状態を脱出するカギは「夫の気持ちを理解する」

国家資格キャリアコンサルタントで、6か月の男性育休を経験した二児のパパが、ワンオペ状態やメンタル不調を解消するための具体的な方法を詳しく解説します。

「面接落ちた」面接で不採用が続いた時の対策|メンタルが強くなるポジティブな受け止め方を、転職7回経験のキャリアコンサルタントが助言

就職活動は、自分の将来の人生を決める大事な活動です。 しかし、面接で不採用が続くと、このような気持ち ...

ワンオペ育児で悩むママ

「ワンオペ育児がつらい・・・」「子育てが限界・・・」共働き家庭がいますぐできる脱出法と相談のススメ

共働き家庭では、仕事と家事や育児との両立が求められ、忙しい中でうまくできるかどうか、心配になるもので ...

ブランクの履歴書

無職期間や休職期間は履歴書にどう書く?|転職7回、ニート2年経験のキャリアコンサルタントが、ブランクをキャリアに変える方法を解説

就職や転職活動で欠かせない提出書類の一つでもある履歴書や職務経歴書。 みなさんが求人に応募する際は履 ...

求人情報の探し方

ハローワークや求人ボックスの他に知っておきたい求人検索方法18選|メリット・デメリットやブラック企業の見分け方も

就職活動や転職活動の際、しっかりチェックしておきたいのが求人情報。 求人情報は様々な情報源があり、ど ...

電話で用件を聞きながらメモを取る女性社員

【全文取る必要なし】聞きながらメモが取れない・・・マルチタスクが苦手・・・。電話のメモを取るコツをご紹介

仕事中、電話が鳴ったらすぐに受話器を取り、相手の名前や用件を聞きながらメモを取り、取次相手にそのメモ ...